楽天ひかりに2020年12月末に申し込みをした私。
けど、2021年4月時点で、まだ開通しておりません。。トホホ
トホホと言ってられるのは、我が家のアパートに微力ながらもネット環境があるから。
もし我が家にネット環境が整っていなかったら、もっと焦っていたと思います。
楽天ひかり。あれから半年経ってもまだ開通できてない。
改めて、まだ開通することができていません。
どういうこっちゃって感じなんですけど、事実です。
12月末に開通の申込みをして、その返事がきたのは確か早かったと思うんです。
(「早かったと思うんです」なんて、ほんと昔の記憶って感じでめっちゃ嫌~)
我が家のパターンだと、現在進行系で恵まれてていないことが大きく2つあって
・1つ目が管理会社
・2つ目がNTTの対応
この2つになります。
楽天ひかりを開通させるために必要なこと
楽天ひかりを開通させるために必要なことは、今住んでいる場所にNTTの光回線が利用できるかどうかっていうこと。
これ、結構重要で、もし光回線が通っていなかったら、自ずと楽天光も利用することができません。
その点でいうと、我が家のアパートはNTTの光回線の利用は可能ではあったので安心しました。
しかし、だからといってすぐに開通工事を着工することができるのではなく、工事をしていいのかという管理会社の許可が必要ということだったのです。
楽天ひかり側としては
・管理会社の名前と電話番号
・管理会社からの工事許可が必要(設備の様子や、外観が崩れるかもしれないのでそれはOKか)
ってことでしたので、取り急ぎ、管理会社に電話をかけたのです。
楽天ひかりを開通させるための工事計画書の提出
管理会社に、楽天ひかりを開通させたいという旨の連絡をすると
「そちらには、無料でWi-Fi環境は提供していますが…本当に開通させるんですか?」
みたいな反応されたのが、ちょこっと腹が立ちましたが。
たしかに無料でWi-Fiは使えますが、夜になると全く安定しない回線なのでストレスが貯まりますって心の声で返事しました。
楽天ひかりの開設に決心した理由をまとめた記事がありますので、興味がある方はコチラへ
とりあえず、まず管理会社としては「すぐに工事してもいいですよ」なんて返事はしてくれませんでした。
これが我が家の現在進行系で恵まれてていない点1つ目→管理会社。
我が家がすんでいるアパートの大家が、個人とかじゃなくて会社らしく、さらにいうと会社のなかの取締役?オーナー?みたいな人の所有物らしい。
だから、その方から工事をしていいかの許可を得るめに、「工事計画書」なるものが必要ですっと言われ、またもや楽天ひかりに連絡をいれるわけです。
工事計画書の作成にも時間がかかる
楽天ひかりから、工事計画書を作るためのスタッフがきて
・回線をつなげることはできるのか
・つなぐとしたらどんなこうじになるのか
などを下見してもらいましたが、この下見の時点で早くも一ヶ月が過ぎてしまっています。コマッタ
ちょうど妻が長男坊の育児のための育休休暇をとっていたので、日中の現場下見の予約がとれるため、予約を取るのが簡単ではあったのが幸いでした。
無事に、下見も終えて。
この工事計画書は、楽天ひかりが我が家の工事計画書を管理会社に送ってくれるというので、あとは管理会社からの連絡待ちとなります。
全然来ない工事OKの連絡
思い立ったら、出来るだけ気持ちが熱いうちに行動するタイプの私ですが。やはり時が経つと動きが鈍くなります。それが、今回の楽天ひかり開通には時間がかかりすぎて、ふまんたらたらです。
恵まれていない点その1。とありましたよね。
それがここにも表れてきます。
この大家にあたる会社のオーナーさんが、海外にいっているということで、許可をもらうことができなかった状態だったんです
ということで、待つこと2月中旬。
やっとこさ、「楽天ひかりを開通していいですよ」
って許可をもらうことができたのです。
あとは、NTTへ工事できますよの連絡が行き、工事予定日の調整の連絡がくるというスムーズなながれを期待ていたわけですが。
全く来なかった工事予定日の連絡
恵まれていない点2。NTTの対もうね、「NTTが忙しい」のが理由らしいんですが、ぜんぜん工事予定日の連絡がきません。
そんな3月の半ば。
しびれを切らした私は、楽天ひかりに連絡を入れて現状の進捗状況を聞くために連絡。
これがまたつながらない!呼び出し音が1時間は流れて、ようや受話器の向こう側から生声をきくことができました。
楽天ひかり側からできることは、NTTに工事がいつなのかの催促をすること。
ここで、わがやが恵まれていない点2。→NTTが忙しすぎる。
NTTに工事許可の書類が、管理会社におくられているのは確認できたとのこと。
どうして工事の許可をNTT側でうけあいかというと、なんだか忙しいとのことでした。
結局半年まってます。
ということで、結果NTTからも許可もおり、2021年の5月後半に工事予定日を設定しました。
工事は最初提案されたのは、6月第2土日)どちらかを希望あたり、見てください。
この調子だと本当に半年くらいまたされるかもしれませんね。
ちょっとショック。