洗濯機に海苔?あの海苔の正体は黒カビやヘドロ!!洗濯槽クリーナーで撃退するメリット4選

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

  • 洗濯機に出てくる海苔みたいなものなに?
  • 最近出てきたけど、気持ち悪い…正体が知りたい
  • どうしたらいいの?解決方法を知りたい

そんなお悩みにお答えします。

結論からいうと、洗濯機に出てきたこの海苔みたいな、ワカメみたいな物体の正体は黒カビとかヘドロです。
ふだん見えない洗濯槽の裏側に溜まりに溜まった「黒カビ・ヘドロ」が洗い終わった衣服についているのです。

放ったらかしにして良いわけはありません。
撃退するための解決方法は洗濯槽クリーナーを使うこと。

とはいえ、洗濯槽クリーナーって何なのか。
どうやって使えば良いのかわかりません。

私も始めのうちはどうやって解決するか分からず情報収集から始めました。

この記事では
洗濯機の海苔を撃退するために我が家がやった取り組み実践をレポートします。

この記事を読むことで
👉海苔の撃退方法が分かります
👉おすすめの洗濯槽クリーナーが分かります
👉洗濯槽クリーナーを使うメリット・デメリットが分かります。

それでは行ってみましょう

目次

はじめに

▲洗濯機に海苔があると思いきやカビだった

お洗濯って、毎日の家事の中でもなかなか時間を割かれてしまいますが、
家族の衣類がきれいになるって気持ちいいこと!

我が家では、洗濯当番は率先して私が担当しています。

そんなある日のこと。

いつものように洗濯機から洗濯物を取り出そうとすると、2mm〜5mmほどの、なんだか黒くて、海苔みたいなものがちらほらと見つかるようになりました。

「あれれ。こんなの初めてみた」

もう、なんと言っても、明らかに気色悪く
絶対に身体に良いものではないと確信しながらも、ググってみました。
なんと洗濯槽にこびりついているカビとのこと。。

このままでは我が家の洗濯物が衛生的ではありません。
すぐに解決方法を探してみました!

【海苔・カビ・ヘドロ撃退①】洗濯槽クリーナーを使って撃退

せっかく洗った洗濯物。
これから干してやるね、乾いたら着てやるね

ある日、こんな気持で洗濯物を干そうとすると、
きれいになるまで待ってやった洗濯物に「黒くて、海苔みたいなもの」がつていたのです。

始めてみた時は味付け海苔?的な感じでスルーしていたのですが
来る日も来る日も海苔はついてきます。
だんだんと気持ち悪くなってきました。

実はこれ、洗濯槽にこびりつくカビ・ヘドロだったのです。

海苔の正体→増え続ける黒カビ・ヘドロ

さて、海苔の正体が黒カビ(もうその汚さからヘドロと呼びます)
だと知ったからにはこのまま黙って見過ごすわけにはいきません。

さっそく、撃退方法の調査を開始して、
塩素系の洗濯槽クリーナーというものがあること知り早速購入してみました。

今回購入したのはHITATIの洗濯槽クリーナー。

【海苔・カビ・ヘドロ撃退②】洗濯槽クリーナー使用する前の注意点

まずはじめに
ご家庭にある洗濯機の洗うコースに「槽洗浄」があるかどうかを確認しましょう。

我が家では、日立のナイアガラビートを使用しており
11時間コースの「槽洗浄」が用意されていました。

選択ボタンをピピピピピピピと8回押す

ということで、条件クリアです!
そのまま次へすすむ。

【海苔・カビ・ヘドロ撃退③】「槽洗浄」コースを選ぶ

家庭で使用している洗濯機に
槽洗浄コースがあることを確認できると、
早速、あの忌々しいヘドロを退治する下準備の完了です。

手順は以下の通りで、至ってシンプル。コレだと誰だって出来ますね。

1.電源を入れる
2.「槽洗浄」コースを選ぶ
3.洗濯槽クリーナーを洗濯槽に入れる
4.ふたを閉めて、「スタート/一時停止」ボタンを押す。
5.あとは他の家事も済ませつつ、11時間後に出来上がり

念を押して言いますが誰だって出来ます。
だって、私にだって出来たのですから。

【海苔・カビ・ヘドロ撃退④】洗濯槽クリーナーを使うメリット・デメリット

以上のように簡単&お手軽に、あのヘドロを退治することができたのですが
この洗濯槽クリーナーを使うことのメリットとデメリットを考えてみました。

【洗濯槽クリーナーを使うメリット】
1.洗濯機を衛生的に保てる
2.洗濯物がきれいに洗える
3.洗濯機が長持ちする
4.将来、洗濯機を中古品として出す時により高値で売れる

【洗濯槽クリーナーを使うデメリット】
1.コストがかかる
2.時間がかかる
3.赤ちゃんの服に影響がないか心配

【洗濯槽クリーナーを使う】メリットを考える

実際に我が家で使用している洗濯槽クリーナー。
そこで、リアルに利用してみて感じたメリットを紹介します。

【洗濯槽クリーナーを使うメリット】
1.洗濯機を衛生的に保てる
2.洗濯物がきれいに洗える
3.洗濯機が長持ちする
4.将来、洗濯機を中古品として出す時により高値で売れる

それではそれぞれの項目を説明していきたいと思います。

【洗濯槽クリーナーを使うメリット①】洗濯機を衛生的に保てる

小さい頃からものは大切にと言われてきていますが
やっぱり大切に扱うってことは、手入れをするってことだと思うんですよね。
その点では洗濯機もそうです。

  • 汚くなったら掃除をする
  • もしくは汚くなる前に掃除する
  • 定期的に掃除をする

洗濯機って、毎日使っているものだし、
洗濯物を洗う道具なので、もちろんきれいじゃん。
なーんて、思っていた私がいたのは確かです。

こんな私が思うわけですから、
洗濯機を使用している少なくとも2~3割の人は同じ思考の持ち主なのだと思います。

けどそれって間違えだったことに気が付きました。
定期的に洗濯槽クリーナーを使用して掃除することで、
衛生的に保つことができる
んです。

【洗濯槽クリーナーを使うメリット②】洗濯物がきれいに洗える

洗濯機が衛生的に保たれていると、そこで洗われている洗濯物たちもよりきれいになりますよね

我が家は育ち盛りの子ども3名おり5人家族。
子どもって、どろんこ遊びもすれば、食事中にご飯を落とすし、スープもこぼすし
お出かけに行けば道端に座るし、壁に持たれるし、

私の幼少期のころもそうだったと思いますが
夢中になったら全然汚れを気にしないですよね。

これって良いことだと思うんです。
思い切り遊んで、思い切り感じてほしいって、親として切に願うことですから!

だからこそ、着ている服やズボンもきれいにして、風邪なんぞにひかないように
しっかりと親が子どもの体調管理をしてやるんですね!

洗濯槽クリーナーを使って掃除をすることで、
洗濯機もきれいになり、
洗濯物もきれいになります!
間違えなしです!

【我が母の言葉】
この記事を書いていて、私がまだ小学生だった頃、
ある日の洗濯場で聞いた我が母の言葉を思い出しまいた。

母「いっぱい汚れてきていいから、いっぱい遊んできなさい」

このとき私はどう思ったかと言うと
私「よーーし!いっぱい遊んでくるぞーーー!」
と嬉しい気持ちになったのを、この歳になるまで覚えていますw

ただの余談でしたとさ

【洗濯槽クリーナーを使うメリット③】洗濯機が長持ちする

我が家では子どもたちに物を大切にするように伝えています。

物っていつかは壊れてるものなんですけど、大切に扱うことでその寿命をいくらかは伸ばすことができますよね。

洗濯機って安い買い物じゃないと思います。
家族構成が5人、6人と多くなれば多くなるほど
洗濯機の役割ってめっちゃくちゃ重要ですよね。

ある家庭では洗濯機2台使ってるなんて話も聞いたことがあります。
(確かに大家族とかだったらありえますよね…)

ということで洗濯機も大切に扱いましょう!

  • ボタンを優しく押す。
  • 蓋を閉じる時に愛情を込める。
  • そんな大切さも良いのですが、
  • ゴミポケットを定期的に洗うなんてのもいいですね

ちなみに我が家ではゴミポケットにあご飯粒をよく見かけます。
だからカビがはえるんだと、勝手に考えてます。
衛生的に保つことで、洗濯機の寿命も長くなりますよね!

【メリットまとめ】
👉洗濯機を衛生的に保てる
👉洗濯物がきれいに洗える
👉洗濯機が長持ちする
家族の笑顔が増えますね(^^)

\我が家で使用した洗濯槽クリーナーはコチラ/

【洗濯槽クリーナーを使う】デメリットを考える

きれいになって気持ちいいですよね!
けど、やはり物事はメリットだけではありません。
もちろんデメリットもあるので紹介しますね!

【洗濯槽クリーナーを使うデメリット】
1.コストがかかる
2.時間がかかる
3.赤ちゃんの服に影響がないか心配

このように、考えられるデメリットは以上の3点となります。一つ一つ説明しますね!

【洗濯槽クリーナーを使うデメリット①】コストがかかる

やすいとはいえ、コストはかかります。
一回に付き2,000円が高いかどうかは各家庭の家計状況に関係してきますが
その使用する頻度もどうするかですよね。

我が家では、実際のところ半年ではヘドロはでてきます。
半年ですよ~、時には半年よりもっと早く出てくることもあります。
たしかに、きれいになって気持ちがいいという爽快感は感じられますが
使うのを躊躇ってしまう自分がいるのは正直なところです!(ただのケチかしら、笑)

【洗濯槽クリーナーを使うデメリット②】時間がかかる

洗濯槽クリーナーを一度使うと、私の洗濯機の場合は11時間は使用禁止です!
子どもたちが洗濯機の蓋を開けようものなら、すぐに辞めさせます。

洗濯槽クリーナーで使われている液体は塩素系の漂白剤ですから
まちがって色物の服など入れた時には、もしかすると真っ白に大変身してしまうかも知れません。

塩素系のニオイのキツさ
塩素系の洗濯槽クリーナーは、普段使用している酸素系の漂白剤(ハイター)などと違って、けっこう鼻にツーンとくるニオイがあります。
ずーっと嗅いでいたら体内に悪い感じがしますので、使用の際は換気したりなど気をつけて下さいね。

【洗濯槽クリーナーを使うデメリット③】赤ちゃんの服に影響がないか心配

大丈夫ではあると思うのですが、
実際に我が家の子ども達には影響はデてないのですが
強い洗浄力をもっているということは肌が弱いお子さんにとっては少なからず影響はあるのかな?と考えてしまいます。

例えば、アトピー持ちのお子さんだったり、過度な乾燥肌のおこさんであったり
そういうお子さんお持ちの家庭であれば、お父さんお母さんがその子にあった製品かどうかについて、しっかりと調べてから使用すると思うので!
私の調査は割愛します!(安易にすすめられないです、汗)

とりあえず、我が家の子ども達には影響はなかったということをご報告です!

【最後に】洗濯槽クリーナー×Twitter

https://twitter.com/machimata/status/1355084038248120320?s=20

お湯を加えるとより洗浄力がUP↑するようです!
次回、試して見たいと思います。


↑このツイート、画像も載せてくれてますが、すごすぎです。
ここまで分解して掃除をしたことはないのですが、やらなきゃいけないのかな~って考えてしまいます。


塩素系⇔酸素系の交互という考え方もありです。
洗濯槽クリーナーは2種類あって。
・塩素系(鼻につーーん、漂白作用抜群)
・酸素系(ワイドハイターなどがそれ、色物を洗えますよね)

どちらにも漂白成分が入っているので汚れ落としによく使われますが。
塩素系クリーナーは、カビ汚れを溶かして落としてくれるのに対し
酸素系クリーナーは、泡の力で汚れを浮かせて落とすタイプ。(よく泡シュッシュとかける商品ありますよね。あれです)

たしかに、交互だと汚れを落とせそう!
試してみる価値はありそうですね!


日立じゃなくて、東芝にもあるとこのことです!
我が家でも日立の洗濯機を買う前に、東芝の洗濯機をつかったことがあります。
大きさが一人暮らし用のサイズだったので、洗濯槽クリーナーを利用して知人に譲りました。

その時使った洗濯槽クリーナーは
東芝の洗濯槽クリーナーです

結局の所同じ塩素系クリーナーではあるので、どちらを使っても良いとのことでした。
もちろんお財布に優しい方を購入するべきです。

まとめ

今回は、洗濯機に黒海苔みたいな物が出てきた時の対処法を考えてきました!

\この記事の内容/
  • 海苔の撃退方法
  • おすすめの洗濯槽クリーナー
  • 洗濯槽クリーナーを使うメリット・デメリット


【洗濯槽クリーナーを使うメリット】
1.洗濯機を衛生的に保てる
2.洗濯物がきれいに洗える
3.洗濯機が長持ちする



【洗濯槽クリーナーを使うデメリット】
1.コストがかかる
2.時間がかかる
3.赤ちゃんの服に影響がないか心配



今着ている服。
きれいと思っていたけど、実は海苔・カビ・ヘドロがついているかもって考えると、洗濯機はきれいに保ちたくなる気持ちが強くなります。
とくに子育て世帯の方々だと、子ども達の衛生面も考えなくちゃですから、より神経をつかいますね。
我が家では、これからも洗濯槽クリーナーを利用して海苔・カビ・ヘドロを撃退し洗濯機をきれいに使っていきたいと思います。

\我が家で使用した洗濯槽クリーナーはコチラ/

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次